よく、ANAのマイルとJALのマイルどっちを貯めた方が良いのですか?とか、どっちの方が貯めやすいですか?という質問を頂くのですが、答えは簡単です。
JALもANAもマイルを貯めるにはそれなりにお金を使うか、時間を使うか、頭を使うか、身体を使うかしないと貯まりません。
そしてどちらを貯めた方が良いのかという問いについては、ANAのマイルを貯められる人はJALのマイルも貯められますし、JALのマイルが貯められる人はANAのマイルも貯められます、という答えが最も適していると考えています。
ANAとJALの違いなんて僅かしかない
機材やサービスの内容、質、マイルの貯めやすさやマイルの使いやすさ等、何かと比べられるANAとJALですが、どちらも一般人が使う場合には大きな違いなんて存在しません。
会社としての違いより、個人による違いがでている部分をANAの方が質が良いとかANAはダメだとか言う方が殆どだと感じます。
細かいサービスの違いはありますが、制度的にはANAもJALも似たり寄ったりです。
外資系航空会社と日本の航空会社を比較するとそれなりに違いはあります、ANAとJALではどちらも特段秀でている部分はないです。
例えば、ANAやJALではあるクレジットカードを取得した人は一生ステータスを維持できる制度になっていますが、外資系の航空会社では毎年条件があったり期限がありますので、どこの航空会社が良いのかを路線やサービス、価格等で比較しても良いと思いますが、ANAとJALは制度があまりにも似ています。
この2社は機材や路線を日本人ベースで考えている為致し方ないですが、制服や機体のデザインを入れ替えても誰もわからないのではないでしょうか。
ANAマイレージクラブとJALマイレージバンクも同じ
上記でも少し書きましたが、ANAマイレージクラブもJALマイレージバンクも同じようなステータスカードを年会費を払うだけで上級会員の資格を保有すう事になったり、ポイントサイトや電子マネーとマイルを相互交換が出来る等、基本的な制度としては同じです。
一方、外資系航空会社ではマイルを買えるシステムがあったり、上級会員資格を得る為には毎年条件が設定されていたりなど、様々な違いがあります。
ANAの場合はソラチカルートと呼ばれる方法で高交換率でポイントサイトで貯めたポイントをマイルに変えるという方法がありますが、交換率はソラチカルートには及ばないですがJALもポイントサイトを利用してJALマイレージバンクのマイルを貯める方法が可能です。
大きな違いは無く、ソラチカルートによる交換率だけではANAとJALに違いがあると言うには十分ではありません。
ANAマイルの貯め方はJALマイルの貯め方にも応用可能
ANAはハピタスというポイントサイトで貯めたポイントを毎月マイルに交換する方法が年間20万マイル以上を貯める正攻法ですが、交換率50%で良ければ様々なポイントサイトからJALマイルに交換することで大量のマイルを貯める事が可能です。
ANAの場合はマイルが貯めやすい(=ポイントサイトから高い率でマイルが貯めやすい)ですが、特典航空券に必要なマイルはJALよりANAの方が多いです。
一方、JALはソラチカルートが使えないのでポイントサイトを利用してもANA程マイルは貯まりませんが、特典航空券の取得に必要なマイルはANAより少ないですし、取りやすさもANAよりJALの方が取りやすいです。
ANAの場合、大量のマイルは貯められるけど、使う際には少し難あり。
JALの場合、ANAよりマイルは貯めづらいけど、使いやすさではANAより上。
どちらが良いのか?どちらも同じポイントサイトで貯められるので、両方貯めてしまっても良いですよね。
必要な時に必要なマイレージクラブorマイレージバンクにマイルが貯まっていれば良いですし、好きな航空会社に絞っても良いです。
ANAマイルを貯める方法はネット上に沢山ありますが、その方法のほとんどはJALにも応用が利くものばかりです。
逆にJALに関連するブログの内容もANAに応用させる事が出来るものばかりです。
重要なのは、ANAとJALに大きな違いが無い事です。
ここだけ理解できればANAもJALもどちらのマイルも貯める事で切るようになります。
ANAとJALの上級会員も制度としては同じ
ANAとJALはマイレージバンクも同じようなものですが、上級会員制度に関しても殆ど同じ制度となっています。
もうこれは日本企業の病気のようなものでしょうか、他社と同じ事をする、顧客もANAにはあるのにJALにないとかJALにあるのにANAにない等とクレームを入れるので似たり寄ったりで特徴の無い状態になってしまうのでしょう。
外資系の航空会社ではクレジットカード所持だけで一生ステータスを与えるような事はしていません、ですが、日本の航空会社2社はこぞって同じようにクレジットーカードの年会費さえ払えば上級会員資格を与えています。
顧客離れや囲い込みが目的なのでしょうが、あまり効果的なサービスとは言えないと思います。
どちらもそのクレジットカードを所持する条件は決して厳しいものではなく、むしろ誰にでもステータスを与える為にあるようなものです。
この2社が提供するステータス所持の為のクレジットカードを取得する方法まで、ANAとJALはそっくりです。
大半の人が両方のステータスカード用クレジットカードを所持していると思います。
まとめ
ANAとJALのサービス面等での差は企業としての差ではなく、サービス提供者個人の差です。
ANAとJALはマイレージ制度やマイルの貯め方、使い方、ポイントサイトとの提携、上級会員資格に関する条件等までそっくりです。
確かに、JALのラウンジの方が豪華とか、ANAの機材の方が良いとかそのような差はありますが、会社としての方向性や考え方は外資系の航空会社と比較して差が殆どありません。
ANAのマイルの貯め方はJALにも応用でき、JALマイルの貯め方はANAにも応用できます。
これは使い方にも言える事で、どちらかで得た知識が2社で使えるため、どちらのマイルも必要な人は2社貯めても良いですし、好きな航空会社に絞っても良いと思います。
どちらにしても、最もマイルを貯められる方法は多額の費用を使うか、ポイントサイトを利用するかの2択になります。
ANAとJALの違いがわからない状態で悩むより、どちらか一方だけでも知識をつける事でもう一方にも応用できますのでまずはどちらか一方だけの知識を広く深く把握する事が重要です。
参考記事
これだけやればANAマイルが劇的に貯まる!!ANAマイルを貯める方法
/mileage-touroku/